top of page
グラデーションパープルブルー

新型コロナウイルス感染症の対応について

株式会社フリーパーソンでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、お客様、関係先、従業員等の皆様の安全・安心を第一に考え、政府指導に基づいた対応を実施してまいります。ドローンライセンス教習やデモンストレーションのご案内、関連施設の営業時間などに関して一部変更になる場合がございます。何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

基礎から応用まで。農業ドローンを学ぶ。

UTCロゴ-7.png
Unmanned Aerial System Training Center
UTCとは

UTCとは

UTC(Unmanned Aerial System Training Center)は、民生用ドローンと空撮技術で世界をリードするDJIによって設立されたドローンの産業パイロット教育・訓練機関です。UTCはワンストップのトレーニングサービスを通じて、各産業界向けのドローン教育プログラムを開発・提供しています。 2016年から中国、そして2017年からは香港(中国)、台湾(中国)、マレーシアで運用開始し、日本では2018年9月1日よりサービス提供を開始しています。

ワンストップの教育サービス

UTCが提供する各種サービスは、個人、企業のお客様のご利用が可能で、基本的な飛行訓練、産業アプリケーション、認定試験、認定証の発行を含み、操縦士や企業がドローン運用の安全性、効率性、業務品質を体系的に向上させることができるトレーニングサービスです。2016年より開始したDJI CAMPは、2018年9月よりUTCトレーニングサービスの1つとなります。

ジャパンアグリサービス四国ロゴ.png

ジャパンアグリサービス四国について

農業用ドローンの販売、運用に必要な講習、メンテナンスをトータルで行っております。ジャパンアグリサービス四国では散布業務を長年経験してきた専属オペレーターが教官を務めています。農業ドローンの基礎から農薬、運用面まで他では学べない価値のある講習を行っています。機体販売ではDJI農業ドローンを主に取り扱っております。販売後のアフター点検・修理も行っております。

※ジャパンアグリサービスグループは全国19拠点にある(一社)農林水産航空協会指定教習団体です。詳しくはこちら

​FLOW

ライセンス取得まで

ライセンス取得まで

カリキュラム

DJI農業ドローンオペレーター認定講座カリキュラムでは初心者向けと経験者向けの2つの通常カリキュラムが御座います。またジャパンアグリサービス四国では通常カリキュラムに加え、運用面を強化する強化カリキュラムもご用意しております。カリキュラムの詳細は弊社までお問い合わせください。

カリキュラム

​■基本

学科講習15時間・実技講習22時間

初心者向けのトータル5日間の講習カリキュラムで構成されます。

■経験者

学科講習15時間・実技講習15時間経験者向けのトータル4日間の講習カリキュラムで構成されます

■強化

基本または経験者カリキュラムに加え運用強化講習が1日間追加されます。カリキュラムはお客様の運用目的に応じて異なります。

※強化講習は既にライセンスを取得されている方でも受講可能です。詳しくは弊社までお問い合わせください。

5b90be3ca8cd3_edited.jpg
UTCライセンスカード デモ.png

※カリキュラム受講・試験合格者には認定証及びライセンスカードが発行されます。

料金

料金について

DJI農業ドローンオペレーター認定講座受講費用につきましては弊社まで直接お問い合わせください。受講人数やカリキュラムに応じて料金が異なります。内容に応じてお見積をさせて頂きます。

受講場所について

DJI農業ドローンオペレーター認定講座は下記の場所にて実施しております。

場所
質問
申込
bottom of page